Tuesday 31 March 2015

住宅ローン。我が家は返済額軽減型です。

さて、家賃を払い続けるのがつらいとフラット購入に踏み切ったわけですが、
(まあ他の理由もありましたが)、
確かに買うと家賃は払わなくて良くなりますが、まさか現金で買うお金はありませんので、
住宅ローンを返していくことになります。

我が家のローンは25年。

当時、夫が31歳で私が35歳。
私の60歳の誕生日の半年後くらいに払い終わる予定のローンです。

でもまあ、夫の年齢を考えたら、十分定年前に払い終えられる期間設定です。

でも、これから25年間住宅ローンと付き合うのかと思うと、
長い付き合いになりますねえ。

もう、親友になっちゃうレベルじゃないでしょうか。

住宅ローンは、長期戦です。

フラット購入当初のわれわれの返済額は、一月あたり、約1250ポンド。

実は、同程度のフラット借りるより高いです。
でも、25年払ったら、自分のものになるという事と、
ロンドンの場合、今後不動産の価値はまず90%あがることが見込めること。
この2点を考えると、最初は少々賃貸よりも高くても、
購入した方が後々楽になるのです。

とは言っても、この金額を、今後確実に25年間払っていくのは、結構大変。

しかも、我が家は共働き。

共働きだったら返せる金額ですが、どちらかが失業すると結構つらい金額です。

英国では、結構リストラとかがありますからね。

実際、うちの夫は最近まで失業してましたし。

我が家はそれを、どうやって乗り越えたのか。


それはずばり、繰上げ返済。

というと、結構当たり前な感じですね。

でも、ちょっと違うのは、日本では繰り上げ返済する場合は、
最大の利息低減効果がえられる、期間短縮型を選択する方々が多いようですが、
我が家は、返済額低減型で行きました。

返済額低減型の繰上げ返済を行って、徐々に月々の支払額を減らしながら、
その減った分は次の繰上げ返済にまわす。
それを繰り返しながら、着実に一月あたりの支払額を減らしていきました。

あと、リーマンショック以降、英国の金利が下がったことと、
夫も私も徐々に昇給していった結果、今では、
片方が失業しても、もう片方のお給料だけで、貯金を取り崩すことなく
最低限の生活を継続できるようになりました。

ちなみに、最低限の生活なので、片方が失業状態だと
旅行に行ったり貯金をしたり、繰上げ返済をしたりはできません。

まあ、それはしょうがないね。

さて、ここでのミソは、返済額低減型は、支払い総額を減らすという観点からは
最良の裁量の選択ではないことです。

でも、住宅ローンが、多くの人々にとっては20年以上の時間を共にする、
ちょっとした親友のようなものだと考えた場合、はたして機械的計算した
支払い総額を最低限に減らすという事だけが、最良の策かという事に
疑問を感じる訳なんです。


住宅ローンは、不払いとなると、家を没収されてしまいます。

そして、家族に何か起こって、他にお金が必要になったような場合でも、
住宅ローンは待ってはくれません。
(そんな時の為、というふれこみの保険はありますが、せいぜい6ヶ月程度の保障です)


そんな時、住宅ローンの一月あたりの返済額が低いと、
貯金を切り崩すにしても、しのぐことが可能な期間が長くなります。

つまり、時間が稼げます。

例えば片方が失業した場合なら、ローン返済の為に急いで就職する必要があると、
たたでさえストレスフルな就職活動が、さらにストレスフルになるだろうし、

そもそも、ローンの為に高いお給料の仕事を探す必要があると、
されにストレス倍増、プラス仕事を見つけるのも難しくなります。

とまあ、そんな理由で、我が家は返済額低減型です。




京都発アーティスト、ナカニシマナティーさんのキャラクター、ピータンのFaceBook ページです。

放浪ピータン。 Pidan Odyssey

日本、ミャンマー、英国をターゲットに活動中!



ピータン、ひな祭を満喫してます。

Kyoto - London - Rangoon





Monday 23 March 2015

フラット購入プロジェクト-事の始まり。

前回、イギリスの住宅事情について書きました。

イギリスでは、長期的に考えれば、頭金が準備できるならば
若いうちに最初の1件を購入したほうが良い、というのが
まあ、中産階級の一般的な考え方かと思われます。

とりあえず、ロンドンは家賃が高いので、
20年、30年と払い続けるのはつらいのです。

というのが、購入に踏み切った大きな理由なのですが、
実は、購入を決心した後しばらくの間は、頭金を貯金しながら
もう少し貯めたほうが良いだろうかとか、

今の年収だと銀行がいくらくらい貸してくれるのだろうとか、
心配ばかりして実際に行動に移せないでいました。


でも、そんな私達(というか、私だけかな?)の背中を押してくれるような事が起こったのです。

当時はハウスシェアをしているのですが、シェアメイトの一人が
勝手に自分の部屋をサブレットし始めたのが、事の発端です。

ここで少し用語について。

ハウスシェア/フラットシェア:一軒の家又はフラットに複数の世帯が住むこと。
シェア物件の場合は、大抵、ベッドルームは別々で、キッチンとバスルームを共用します。
大家/不動産屋がシェア用物件として扱っている場合、大家/不動産屋が各テナントと
個々に契約しますが、普通の家族向けの物件(2ベッドルームか3ベッ ドルームとか)を、
誰かが代表で不動産屋と賃貸契約し、代表者がハウス/フラットメイトから
集金するというタイプもあります。(これはサブレットとい う。)

サブレット:大家・不動産屋から借りている物件を、さらに他の人に貸す事。

ちなみに、うちが住んでいる物件は各テナントが個々に直接不動産屋と契約するタイプ。
建物自体は昔B&Bだったもので、いわばシェア用に改装されたような建物です。

で、話は最初に戻り、ハウスメイトの一人が、自分の部屋を勝手にサブレットしたのです。
大家/不動産屋にも内緒で(多分、許してもらえないと思う)、一緒に住んでるハウスメイトにも
一言も断わりをいれず、いき なりサブレットの人が住み始めたのです。

結構、というか、かなり、立腹です。

いくらベッドルームは別とは言え、キッチンとバスルームは共同なのですか ら。。

おまけに、一人部屋に住んでいた彼女の部屋に、3人住んでる。。
(一体、どうやって住んでるんだ??)

調理器具も何も持ってないから(調理器具は個人が所有しています)、
他人のものを無断で使うわ、他人がストックしてる食材も 無断で使うわ、やりたい放題。
おまけにその人たちイタリア人なのですが、英語が殆ど話せない感じで
(もしかして文句言われないように、私達の前では英語で話さなかっ たのかもしれない)
注意しようとしても話にならない。

たまりかねたハウスメイトの一人が注意したら、
わけの分からない事を怒鳴って、いきなりケンカ腰。

で、そのハウスメイトが頭にきて、不動産屋に電話しよう としたところ、
その部屋の借主の友人(これまたイタリア人)が登場。
「たのむから、不動産屋には連絡しないでくれ」と。

当たり前よねえ。不動産屋にば れて困るのは借主だからね。
その借主の友人から問題の3人組に注意をしてもらって、少し迷惑行為はおさまったのですが、
でも、でもやっぱり、週末の夜にキッチンに皆で集まってお酒 飲んで(ここまではまだ許せる)、
変な葉っぱの燃えるにおいが廊下に充満している状況には耐えられなくて、
引越しを決意したのです。

あの人達が来る前は、結構上手くやってたのになあ。





にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村








京都発アーティスト、ナカニシマナティーさんのキャラクター、ピータンのFaceBook ページです。

放浪ピータン。 Pidan Odyssey

日本、ミャンマー、英国をターゲットに活動中!



ピータン、ひな祭を満喫してます。

Kyoto - London - Rangoon









Tuesday 17 March 2015

イギリス住宅事情

自己紹介では、浮き草のような私たちなのですが、
一応、今のロンドンの住まいは、持ちフラットです。

なぜかと言いますと、ロンドン、家賃が高いのです。

東京出身の方にとってはそんなに変わらないのかも知れませんが、
京都から出てきた私にとっては、めちゃくちゃ高い。

我が家はロンドンゾーン3にある自称2ベッドルームフラット。

2ベッドルームフラットとは、リビングルーム、キッチン、
バスルームの他にベッドルームが2つあるフラットなのですが、
自称2ベッドルームフラットと言うだけあって、二つ目のベッドルームは
ベッドをいれると部屋中ベッドだらけになってしまうようなコンパクトサイズ。
 そんなフラットでも借りると月に1000ポンド程かかると思います。

1000ポンド!

今の為替相場は1ポンド180円として、日本円にして18万円ですよ。

18万円!

大卒の初任給の手取りくらいではないでしょうか?
これは、痛いです。

我が家にはこんな家賃を毎月払い続けていくだけの経済力はありません。
まあ、何とか家賃は払えたとしても、将来に向けての貯金等ができません。

そしてもう一つの理由は、英国の日本との不動産市場の違い。

英国は日本と違って、きちんとメンテナンスしてあれば、
中古住宅だからと言って価値が落ちる事もありません。

また、一時リーマンショックなどで英国の不動産価格も下落しましたが、
ロンドンに限って言えば、どんどん人口が増えて住宅不足に陥っているので、
リーマンショックの影響も少なかったし、今はまた値上がり状態です。
 
そんな不動産事情の英国では、不動産は、買えるならば買ったほうが良い。

とりあえず、小さなフラットが買える程度の頭金がたまったら、さっさと買う。
家族が増えたら必要に応じてそのフラットを売って、
売れたお金と、足りない分は追加のローンを組んで大きなフラットや家を買う。

子供が巣立って夫婦二人になったら、その家を売って小さなフラットを買う。
そこででる差額が老後資金になるのです。

日本の場合は、30年、40年経ったら家の価値がなくなるので、そんなことはできません。
畢竟、実際の支払い額と家賃を比べてどちらが得か判断することになります。

でも英国(というか、ロンドン)では、家の価値はそんなに下がらないと想定できるため、
私は、どちらが得か判断する際に、金利と家賃を比較するという暴挙に出てみました。

英国の金利は、超低金利の日本に比べたら、高いです。
今でこそ下がってきていますが、私たちがフラットを購入した時点(リーマンショックの前)では、
優遇金利で5.5%、普通の変動金利が7%という感じでした。

高!


でも、それでも、1000ポンド家賃を払い続けるよりも、
金利を払う方が、安いと判断し、フラット購入に踏み切ったのです。





にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村








京都発アーティスト、ナカニシマナティーさんのキャラクター、ピータンのFaceBook ページです。

放浪ピータン。 Pidan Odyssey

日本、ミャンマー、英国をターゲットに活動中!



ピータン、ひな祭を満喫してます。

Kyoto - London - Rangoon


Saturday 7 March 2015

ミャンマー旅行 Dec 2014 (3) 有給休暇

せっかく、リストラされたのを利用して1ヶ月くらいのミャンマーに行こうと
計画していた夫なのですが、なんか、とんとん拍子で次の就職が決まってしまいました。

夫のリストラ問題、まだまだ続いてもらっては困る。

就職が決まった事については、妻として私もほっとしたし、喜ばしいことだったのですが、
次の問題は、夫のミャンマー行き!

もうすでに、一ヶ月の滞在予定の航空券も取ってしまっているし、
お得な価格でとれたチケットだから、キャンセル不可のチケットだし、
お得な価格とは言っても、長距離だから結構な値段なので、捨てるのはつらい。

夫は、面接の時に12月に1ヶ月のホリデー を予定してるとは伝えたとの事で、
それでも採用してもらえたので、何とかなるとは思うのですが、
やっぱり、入社してから再度確認して、OKといってもらえるまでは不安です。

で、晴れて入社後、確認したところ、入社が8月(年度の途中)で、
ホリデーに行くのがが12月なので、有給休暇が足りない。

1ヶ月休む為には有給を21日使うことになるのですが、と、言うことは、
夫の入社のタイミングだと、有給が約5日足りないとの事。

12月のお給料から5日分を差し引くということで、休暇が許可されました!

やった~!とりあえず安心ね。


そして、さらによかった事に、夫の仕事の性質上、時折休日出勤が発生するのですが、
その分を振り替え休日として12月のホリデーに充当してもらえることになり、
結局、12月のお給料も普通にもらえる事になりました。

というわけで、安心してミャンマーへ出発です!




にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村




京都が地元のアーティスト、ナカニシマナティーさんのキャラクターページです。
日本、ミャンマー、英国をターゲットに活動中!





ピータン、ひな祭を満喫してます。
Kyoto - London - Rangoon