Floating on water

ミャンマー人の相方と二人、ロンドンに暮らして早や十数年。将来不安ありまくり。でも流れにまかせてりゃ、どっかに辿り着くだろう。

  • Home
  • 自己紹介
  • 読書日記
  • ピータン・オデッセイ
  • ピータン・ルージュ
  • 放浪ピータン。

Saturday, 27 June 2009

ホリデー計画中

ガイドブック買わなくちゃ。
at 12:30 No comments:
Email ThisBlogThis!Share to XShare to FacebookShare to Pinterest
Labels: 雑記
Newer Posts Older Posts Home
Subscribe to: Posts (Atom)

自己紹介

日本の会社生活に疲れてロンドンへ留学。
そこで相方を拾ってしまい、帰るに帰れなくりました。
コンビを組んだ以上、どこへ行くのも一緒です。

Pidan Odyssey

Pidan Odyssey
マンガ「ぱん吉軒」更新中!

Popular Posts

  • 夫のリストラ問題はまだまだ続く
  • イギリス住宅事情
  • 人の役に立たない仕事ほど、お給料が良いというこの世の中。
  • アヒルって何色?
  • 夫のリストラ問題、まだまだ続いてもらっては困る。

Labels

  • アルヒ ノ ノッパラ (3)
  • お金 (120)
  • セミリタイア・アーリーリタイア (70)
  • ちょっと考え事 (13)
  • ビーガン・ヴィーガン・Vegan (13)
  • ビーガンになった理由 (6)
  • ピータン (6)
  • ビットコイン (7)
  • マイブーム (2)
  • ミャンマー (103)
  • ミャンマーよもやま話 (23)
  • ミャンマー旅行 (25)
  • ラベンダー (3)
  • ワタシの嫌いな言葉 (3)
  • 介護 (4)
  • 仕事 (84)
  • 住処の確保 (24)
  • 住宅ローン (26)
  • 名言 (3)
  • 夫のリストラ話 (19)
  • 家計管理 (13)
  • 思い出 (25)
  • 本・映画 (15)
  • 生活習慣の違い (38)
  • 瞑想 (50)
  • 移住 (26)
  • 童謡・童話 (3)
  • 節酒・休肝日 (37)
  • 老後資金 (8)
  • 自己紹介 (9)
  • 英国 (200)
  • 英語 (21)
  • 認知症 (4)
  • 資格試験(ACCA) (22)
  • 雑記 (343)
  • 食べ物 (32)

Blog Archive

  • ►  2024 (10)
    • ►  March (1)
    • ►  February (6)
    • ►  January (3)
  • ►  2023 (18)
    • ►  June (1)
    • ►  May (2)
    • ►  March (3)
    • ►  February (3)
    • ►  January (9)
  • ►  2022 (2)
    • ►  December (2)
  • ►  2021 (16)
    • ►  December (1)
    • ►  October (1)
    • ►  September (2)
    • ►  August (2)
    • ►  July (1)
    • ►  June (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (2)
    • ►  March (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (3)
  • ►  2020 (100)
    • ►  December (1)
    • ►  October (8)
    • ►  September (5)
    • ►  August (5)
    • ►  July (12)
    • ►  June (11)
    • ►  May (9)
    • ►  April (13)
    • ►  March (12)
    • ►  February (11)
    • ►  January (13)
  • ►  2019 (260)
    • ►  December (25)
    • ►  November (18)
    • ►  October (20)
    • ►  September (19)
    • ►  August (19)
    • ►  July (22)
    • ►  June (22)
    • ►  May (21)
    • ►  April (25)
    • ►  March (29)
    • ►  February (18)
    • ►  January (22)
  • ►  2018 (77)
    • ►  December (23)
    • ►  November (3)
    • ►  October (9)
    • ►  September (7)
    • ►  August (6)
    • ►  July (3)
    • ►  June (3)
    • ►  May (3)
    • ►  April (5)
    • ►  March (6)
    • ►  February (2)
    • ►  January (7)
  • ►  2017 (42)
    • ►  December (4)
    • ►  November (4)
    • ►  October (8)
    • ►  July (8)
    • ►  June (3)
    • ►  May (1)
    • ►  April (6)
    • ►  March (5)
    • ►  January (3)
  • ►  2016 (26)
    • ►  November (6)
    • ►  October (6)
    • ►  August (2)
    • ►  May (5)
    • ►  March (1)
    • ►  February (2)
    • ►  January (4)
  • ►  2015 (26)
    • ►  December (2)
    • ►  November (2)
    • ►  October (5)
    • ►  September (4)
    • ►  June (1)
    • ►  May (1)
    • ►  April (3)
    • ►  March (4)
    • ►  February (4)
  • ►  2014 (35)
    • ►  November (3)
    • ►  October (3)
    • ►  September (5)
    • ►  August (1)
    • ►  July (4)
    • ►  June (4)
    • ►  May (4)
    • ►  April (2)
    • ►  March (3)
    • ►  February (5)
    • ►  January (1)
  • ►  2013 (37)
    • ►  December (1)
    • ►  September (3)
    • ►  May (1)
    • ►  April (3)
    • ►  March (19)
    • ►  February (10)
  • ►  2011 (1)
    • ►  June (1)
  • ►  2010 (16)
    • ►  August (9)
    • ►  July (7)
  • ▼  2009 (8)
    • ►  July (1)
    • ▼  June (1)
      • ホリデー計画中
    • ►  April (1)
    • ►  February (1)
    • ►  January (4)
  • ►  2008 (25)
    • ►  December (5)
    • ►  November (7)
    • ►  October (1)
    • ►  August (10)
    • ►  July (2)
  • ►  2007 (8)
    • ►  December (1)
    • ►  November (5)
    • ►  October (2)
  • ►  2006 (12)
    • ►  May (1)
    • ►  April (4)
    • ►  March (7)
  • ►  2005 (20)
    • ►  November (2)
    • ►  October (7)
    • ►  September (10)
    • ►  August (1)

Search This Blog

ピータンサイト

  • 放浪ピータン。 Pidan Odyssey (Facebook Page)

昔のブログ(記事はこちらに移行済み)

  • Floating on water


にほんブログ村 海外生活ブログ ミャンマー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


イギリスランキング


ミャンマーランキング

ココナッツウォーターの思い出
ワタシが始めてミャンマーを訪れたのは、いまから14年前、2007年のことでした。当時のミャンマーは、民主化前の軍事政権の真っ只中。気軽に観光旅行にいける雰囲気ではなかったのですが、義父の病状が思わしくなく、「今行かなかったら後悔する!」とミャンマー行きを決行したのです。
一枚の古いデニムシャツ
夫(ミャンマー人)が、結婚前から持っているお気に入りのデニムシャツ。
古いけど、縫製もしっかりしていて、デザインも素敵。全然、古臭い感じがしない。
来た時のシルエットがすっきりしてるから、きっと裁断が良いのね。
ヤンゴンの最低賃金日額(一日4,800チャット)で生活するチャレンジ
先日の記事:チャイルドレイバーと4,800チャット で、ミャンマーの最低賃金日額(4800チャット;約360円)では、たとえ夫婦二人が共働きしたとしても、子供がいる一家を養う事は難しいと思うと書きました。
それがどれくらい難しいのか、身を持って実感するために、「ヤンゴンの最低賃金日額(4,800チャット)で生活するチャレンジ」なるモノを、やってみようと思いつきました。...
お金を払うバトルに連敗中の夫(ミャンマー人)
夫(ミャンマー人)。ミャンマー里帰り中に、お金を払うバトルで連敗記録を更新中。
夫(の言い訳):The battle is quite hostile...
さてその、「お金を払うバトル」とワタシが名付けたそのバトル、どういうバトルかと言いますと。。。
ダラダラ仕事してお金がもらえるのは、サラリーマン(平社員)の特権
セミリタイアして、家で家事やってて実感しました。いくら長時間やったって、成果がでなかったら、やらなかったのと同じ。早い話、成果がでるなならば、やった時間は少なくてもOKだと思うのです。…
  • 人の役に立たない仕事ほど、お給料が良いというこの世の中。
    ワタクシ、最近思うのですよ。 世の中の仕事って、「人の役に立っているか」と「お給料」が比例する事はないんだなあ。 いやむしろ、反比例しているかもしれません。 人の役に立っているのにお給料が低い(低め)な職業の例としては、看護士や消防士、警察官、学校の先生、保育士、介護...
  • ミャンマーのインターナショナルスクール(お金編)
    最近の日本の芸能人の子女は、インターナショナルスクールや 留学率が高いらしいですね。 まあ、グローバルに活躍する為には英語は必要だし、 若い頃から色々な国の人と接する事によって、視野も広がるだろうし。 芸能人である親御さんたちとしても、普通の学校に通わせるよりも 学...
  • ヴィーガンの理由=地球上の壮大な椅子とりゲームに疲れた
    夫(ミャンマー人)が、ある日突然、紀貫之が日記を書き始めたかの様に ヴィーガンになった 理由について、備忘録を兼ねて詳細を記します。 現在、この地球上には約75 億人の人間が生活しているそうです。 1950年頃、世界の人口は約25億人だったそうです。 その30年後の1...
  • 夫のリストラ問題はまだまだ続く
    夫のリストラとアウトソーシングについて、まだまだ愚痴が続きます。 だって、腹立たしいんだもん。 夫が入社してまもなく、会社がアウトソーシングする旨を社員に通達。 よって、夫の場合、面接とか採用の時点で、アウトソーシングする、 またはするかもしれない、て事がわかっていた...
  • ラッキーアップグレード
    ラッキーアップグレード。 ワタシは個人的にそう呼んでいるのですが、飛行機旅に詳しい人々の間では、インボラアップグレードと呼ばれているようですね。 どういうカラクリになっているのか不明ですが、やぶから棒に、エコノミークラスからビジネスクラスにアップグレードされるヤツです。 ワタシは...

放浪ピータン。

京都在住のアーティスト、ナカニシマナティーさんのキャラクターページです。 日本、ミャンマー、英国をターゲットに活動中。 放浪ピータン。 Pidan Odyssey (フェイスブックページ) Pidan Odyssey (オリジナルウ...

Text. Keiko Moe. Simple theme. Powered by Blogger.