ワタシ: もちろん、黄色でしょ~?
夫:ちがーう!アヒルは白色!
ワタシ: うそや〜ん。お風呂にいるラバーダックちゃんは黄色やでえ。
夫:あれはオモチャ!本物のアヒルは白いの!
ワタシ:えええ。そうなの???
というわけで、ググッてみました。
これがワタシのイメージするアヒルちゃん。
巨大ラバーダックちゃん。カワイイ。
これが本物のアヒルちゃん。
これもカワイイ。
ほんまや!
アヒルって、本物は白いんや!
勉強になるなあ。
40年以上、アヒルは黄色やと思っていたなんて、恥ずかしくて穴があったら入りたい。。。
穴、掘ろうかな。。。
。。。
でもなんで、ラバーダックちゃんは黄色いんやろう。
アヒルちゃんも、ヒヨコの時は黄色いのかな。
と、思って再度ググッてみたら、ビンゴです!
カワイイ~。
そうそうアヒルはタマゴも白いのですねえ。
日本では、ニワトリの卵は白いですが、英国ではニワトリの卵は「ヨード卵光」みたいな、薄茶色が普通です。
ミャンマーでも同じ(薄茶色が普通)みたい。
夫(ミャンマー人)は、初めて日本に来た時にスーパーマーケットで売ってる卵を見て、「日本では、アヒルの卵を食べるの?」って聞いてました。
逆に私は、ニワトリの卵は白いのが普通だと思っていたので、そのギャップに驚いたものです。
外国人は、日本に来たら、ニワトリの卵の色で驚いてるんですよ~。
どこに、驚きのツボがあるのか、予想できなくて面白い。
閑話休題。
アヒルの色について。
アヒルのヒヨコは黄色なんやから、ワタシがアヒルの色が黄色やと思い込んでいたのは、そんなに言うほど恥ずかしいことではないはず。。。
世の中には、ワタシと同じ誤解をしている人だって沢山いるはずです。
だから、良いのです。
アヒルは大人になったら白くなるけど、黄色い時もあったんです。
あ!でも、ドナルドダックは白いなあ。。。
40歳代ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
No comments:
Post a Comment