夫が失業してしまうと、毎月の住宅ローンの支払いが。。。
キツイ。。。
そして夫が失業してしまうと、心理的に繰上げ返済がやりにくくなります。
少しでも、貯金を手元に置いておかないと、不安ですからね。
ならばいっそ、リストラされる前に、繰り上げ返済しておこうか。
なんて、危険な事を考えたりもしています。
一般的なFPからみたら、乱心のように見える行動です。
もうこうなったら、やぶれかぶれだ~。
そんな風に、不安な(というか不穏な)日々を過ごしているわけですが、
今のところ、人事からの呼び出しを受けておりません。
ドキドキの毎日です。
夫からのアップデートによると、どうやら今のところ、彼の部署内では、
二人退職する事になったとの情報が入って来たそうです。
その内の一人は、なんと、大学院を卒業して新卒入社したばかりの新人。
新卒入社して、数ヶ月でリストラ!
それは、、、つらい。。。
日本だったら、そんな事はおこらないやろうなあ。
さすが、アメリカ系の会社。
無慈悲。
英国では、即戦力を求める傾向があるので、新卒入社はあまり取りません。
新卒は、入社後しばらくは役に立たないので、
それを養って教育するだけの体力が企業にはないのです。
なので、新卒の就職で最も大切なのは、給与ではなく、
自分の希望する職種の仕事をゲットするという事。
はじめは安い給与でも、とにかく希望職種の仕事について経験をつめば、
後は転職して給与を上げていけばよいのです。
リストラの憂き目にあった彼の不運というか、敗因は、
大学院卒で、他の新卒よりも給与が高かったこと。
おまけに、入社してまだ数ヶ月で、これいった仕事を抱えていなかったので、
リストラの対象になってしまったのかなあ、と、推察されます。
それにしても、ああ、無情。
アメリカ系の会社、恐るべし!
あと、他の部署では、部門長自らが自発的に退職を申し出たらしい。
「チームの中では、自分が一番経験があって転職しやすいと思うから。」
ということで、自分のチームメンバーの職を守ったのだそうです。
あああ。
なんて良い上司なんだろう。
きっとその人は、良い仕事が見つかる事だと思います。
このように毎日、夫の会社のリストラ動向のチェックに余念がないワタクシ。
ストレスがたまって困ったものです。
四十肩も悪化しそう。。。
40歳代ランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
No comments:
Post a Comment